Biography+

2010年頃から 静岡県 御殿場市 を拠点に置いて活動しているソロアーティスト。 

PLUS09386母体内を中心に活動中。


Music&VJ(Videosynth eyesy) 


☆WOODBELLSOILSHOPさん主催電子音楽イベント

 mute.  VJ&装飾サポート (Live area=====御殿場RINCOLO)


//////

....main album....

Sample=reallenged(2012) 

Recession/now(2013)

 Contingency scale(2015)

MusicInitDigitalInside(2019) 


📝project album

flatless -aerial piano soundtrack- (2017)

mainswitch album(chilodisc release) (2020)

Follow the decadent beauty (2022)


■mini album■

kako(2013)

ply(2011-2013)

Lafino(2020)


ーVarious Artist albumー

静岡音響派 「close your eyes」

Chilodisc vol.4 -Sleepline- 「yume he izanau」

Shizuoka Calling #3「Molesti」

mute. 10  「Kreo」

Shizuoka Calling #5 「Palpante kairo」


~Remix~

-c/1i 

Yester (Yuri+ glitchambient remix) 2013


haha no hi

kodomo no hi (Yuri+ edit remix) 2014

haha no hi (Yuri+ glitch ambient remodel) 2014


MICHIO&Yuri+

BIGFOOT (noiseambient remix) 2014

TARGET (vaporwave remix) 2015

THE ENDS OF DESIRE (Glitch rhythm noise remix) 2015


土橋悠宇 

たんす(Yuri+ vaporwave remix) 2020

Yellow(Yuri+ vaporwave remix) 2020

Sain o 0 (Yuri+ glitchremodel remix) 2020


Celezenka 

Close My Eyes (yuriplus resampling glitchform ambientmix) 2024


//////


ホームページ上やYouTube、ネット上の音楽配信サイト Bandcamp や SoundCloud にて数多の楽曲を公開中。 


別名義

♨vaporwave名義 [クロージング落ちる空間] 

☆第7天国さんとのユートピア音楽ユニット [落天使]

☆Pugmal sensorさんとの音楽ユニット [Skyphone Speakers]


=活動記録=

2010年、楽曲制作開始。

初期はnintendo dsの音楽制作ツール KORG DS-10+ を用いながら数多くの曲を制作した。2011~2012年は主にKORG DS-10+やKORG M01で楽曲を制作。フィールドレコーディング作品も数多く制作した年でもあった。この頃から楽器 ドラム の魅力に惹かれ叩き始める。高校時代に軽音楽にてドラム演奏を中心に行っていた。

2012年に原点アルバム 「R e b o r n s.」「Reality Truth and falsehood into the Collect」制作。

この頃からパソコン上で楽曲制作を始め、音素材を中心に構成した実験的な楽曲をいくつか制作した。 

同年の最終月に、1st album 「Sample=reallenged」を公開。この頃から音素材と電子音を混ぜた楽曲を作り始める。

------------------------------------------------

2013年

2nd album「Recession/now」公開。表題曲である New=intersect  発表。1st albumから続く音素材を基調とした楽曲を中心にしたアルバムとなっている。 

ミニアルバム「kako」「ply」をbandcampにて公開。リミックス曲制作などを中心に行った。

YouTube上で公開している楽曲「ホaskdfdfFFFlfl::。・;」・:;l;・。666」が2万回を超える。当時裏アカウントで綴っていた物語プロジェクト「68390SULP」のイメージソングとして制作した一曲だった。(現在アカウントは削除している)

------------------------------------------------

2014年

MICHIO(私のお父さん)と共に制作したアルバム「Fusion of sensibility」をbandcampにて公開。ドラム、楽曲アレンジを担当。親と初めて制作したフルアルバムとなった。

8月にTwitcastingにてラジオライブ KORG DS-10+ live、9月頃にTwitcastingにてアコースティックギターとノイズを合わせたライブ配信 LIVE gloomy noise guitar&LIVE free noise free toneを行った。

------------------------------------------------

2015年

3rd album「Contingency scale」公開年。無機質なピアノと音素材を用いて新たなタイプの楽曲を生み出すことを目指した。

MICHIOと共に2nd album「Target」発表。MICHIOと一緒に、ファンク、ロック調の楽曲を数多く制作した。

この頃からアコギを軸とした曲を作り始める。

8月14日にTwitcastingにて即興演奏ピアノライブ scale feel playing liveを行う。

3rd albumの音世界とリンクさせたライブ演奏となっている。

------------------------------------------------

2016年

ボーカリスト片山 恵未(私の従姉妹) と MICHIO で「オヒサマドライブ」「sherryで乾杯を」「幸せはいつも」を制作。Youtubeチャンネルである alpahsensecomplete channel にて3曲の音源を発表した。

2月15日にTwitcastingにてラジオライブ winter solo pianoを行う。

------------------------------------------------

2017年

生活面、環境面が大きく変わった年。

3月にgarageband liveloopsを用いたトラック Thinking flow 他にtitik awal など新曲を立て続けに公開。 

アコギサイドアルバム 「gloomy mood of today'」公開年。内面に抱えた様々な気持ち、精神状態を投影したダークな楽曲を中心に構成されたアルバムとなった。 

5月にcompetorさんが主催しているネットレーベル chilodisc にて公開された 睡眠 をコンセプトとしたコンピレーションアルバム「chilodisc vol.4 Sleepline」に一曲「yume he izanau」で参加。

 7月に架空の物語 flatless をイメージしたピアノサウンドトラック「flatless -aerial piano soundtrack-」を公開した。

この頃からalphasensecomplete内で公開されているハワイ旅行動画「僕の好きなハワイ」にて使われているBGMをMICHIOと共に作り始める。

------------------------------------------------

2018年

自然の音を混ぜ合わせたエレクトロニカトラック Loodus  公開。リサイクル、環境問題を音に混ぜ込み、一曲内でたくさんの感情を想起させるようなことを想像して制作した曲となった。

6月10日に、ドラム・コーラスで参加している 片山惠未のファーストアルバム「To the happy few」が発売される。

9月に人間が心地よいと感じる音階、周波数に基づいて制作したアンビエントep「SIGNAL HEALING EP.」をbandcamp上に公開。初めてソルフェジオ周波数を用いて制作したアンビエントアルバムであった。

9月末に御殿場rincoloにて開催されたライブイベント 電子楽器座談会Vol.1   に参加。Yuri+として、初めて人前でのライブ演奏を行う。 

12月には再び御殿場rincoloにて 15周年記念ライブイベントにYuri+で参加。iphoneのみを用いてDJを駆使しながら演奏した。

------------------------------------------------

2019年

元日に新年記念曲 DAWN 公開。

1月26日に御殿場rincoloにて開催されたライブイベント 電子楽器座談会Vol.2 に参加。

4月6日にTwitcastingにて即興演奏ピアノライブ free improvisation piano live 01を行った。 

4月9日に、MICHIOと合作した曲 令和ロード をYouTube上に公開。

5月10日、静岡県内で活躍されているエレクトロニカアーティストの楽曲をまとめた静岡音響派コンピレーションアルバム Vol.1に参加。

10月13日、4th album「Music Init Digital Inside」をbandcamp上に公開。大量消費社会、リサイクルされる物、世の中の空気感、大衆性をイメージして制作したアルバムとなった。前作から4年経ち、心情の変化や人生の分岐を経験した中で得られた 形にならない感情、を音に込めたアルバムでもあった。

11月30日、第7天国さんとスタジオにて音合わせした時に録音したものをまとめたアルバム「第7天国 × Yuri+ SUN STUDIO session 2019.11.2」をbandcamp上に公開。

12月6日にdisk unionから発売された情報雑誌 新蒸気波要点ガイドに、vaporwave名義であるクロージング落ちる空間 の1stalbum「クロージング後の休憩所」が紹介される。

------------------------------------------------

2020年

元日に新曲 RECONSTRUCTION 公開。去年との気持ちの区切りをつける為の一曲となった。 

2月8日にTwitcastingにて即興演奏ピアノライブ free improvisation piano live 02を行った。

2月14日、御殿場rincoloにてライブイベント バレンタインデーLIVE♡ にo.aとして出演した。

3月1日に第7天国と再びセッションした際の音源アルバム「落天使 SUN STUDIO session 2020 0301」をbandcamp上にて公開。第7天国とのユニット 落天使 をこの時立ち上げる。現在生成途中過程である。 

4月5日 COVID-19で不安が犇めく世の中に向けて、新曲「purification」をYouTube上に公開。purificationは 浄化 という意味を指し、楽曲には癒しの音色やメロディラインを意識して制作されている。

7月11日、bandcamp上に「せんぷうき」公開。 扇風機を中心に奏でられる実験音楽作品となっている。

7月23日には新曲「Molesti」をYouTube上に公開。次への新たなステップを創造する為に作られた一曲である。同日にcompetorさんが主催するネットレーベルにて今まで制作した楽曲をまとめたアルバム「mainswitch album」が公開された。

8月16日に、Twitcastingにて即興演奏ピアノライブ free improvisation piano live 04を行った。夏の面影を表現したライブとなった。

10月25日に、YouTube上に新作デモ音源&新曲「Seize hope demo track...」「Place of happiness」二曲公開。

11月4日にPugmal sensorさん主催の音楽レーベル Fukumimi records にて発売された、静岡のエレクトロニカアーティストを中心にまとめたコンピレーションアルバム「Shizuoka calling #3」に一曲 Molesti で参加している。

12月4日に、御殿場rincoloにてWOODBELLSOILSHOP©さん主催のアンビエント・エレクトロニカに特化したライブイベント フリーエレクトロニカ"mute" vol.6に出演。同日にmini albumである「Lafino」を公開した。このアルバムは4th album「MusicInitDigitalInside」の続編にあたる作品となっている。

------------------------------------------------

2021年

新年記念に新曲「Germinate」「Walk on」公開。


新しいプロジェクトアルバム「RESTORATION」の制作開始。

失われた産物、言葉、絆、物を復元していく意味を込めてこの題名を付けている。


2月20日に、落天使bandcamp pageにて アルバム 始動を公開。御殿場のSUN STUDIOにて一発録りした曲を中心に収録している。

3月7日に、SBSマイホームセンター御殿場展示場にて行われたイベント「ワン♡ハピネス」にて出演。Yuri+として初野外ライブを行った。

3月13日、Twitcastingにてピアノ即興演奏ライブシリーズ improvisation piano Live 05を行った。

4月3日、御殿場RINCOLOではお馴染みのイベントとなった free electronica "mute" vol.8に出演。

5月2日、御殿場RINCOLOにて行われた野外ライブイベント「焼き鳥ザビ&マシンライブ」に出演。

6月5日、御殿場RINCOLOにて free electronica "mute" vol.9に出演。濃霧をイメージとしたノイズサウンドを披露した。

7月10日、Twitcastingにてピアノ即興演奏ライブシリーズである improvisation piano Live 06を行った。

7月20日、YouTube上にて2018年に制作した曲 Loodus のMV別バージョンが突如公開される。avogadroございます(surなみ)さんのYouTubeチャンネルにて視聴可能。

8月1日、YouTube、bandcamp、SoundCloudにて新曲 Seize hope を公開。希望を掴む意思を込めたダンスミュージックに仕上げている。現在制作中のアルバム「RESTORATION」に収録確定となっている。

8月7日、御殿場RINCOLOにて free electronica "mute" vol.10に出演。音楽制作初期から使用している音楽アプリ nodebeatを用いて即興演奏を行った。

10月2日、御殿場RINCOLOにて free electronica "mute" vol.11に出演。カセットテープループノイズとアップライトピアノを中心に即興演奏を行った。

10月16日、Twitcastingにてfree improvisation piano Live 07を行った。秋の夜をイメージした即興演奏となっている。

11月の6、7日にて、御殿場の国立中央青少年交流の家で開催されたビッグイベント「アークラ大サーカス」の

MACHINE STAGEにて2日目に出演。ipadのみで演奏を行った。

11月21日に、bandcampにて去年の12月に出演したライブイベント「free electronica "mute"」当イベントにて初出演時に披露したライブ音源をbandcampにて公開した。

12月4日、御殿場RINCOLOにて free electronica "mute" vol.12に出演。ipad、タングドラム、アナログシンセ、クラシックギターの機材を使い、即興演奏を行った。この回の"mute"でレギュラー出演をミュートする形となる。

12月31日、新曲二曲「Don't forget the brilliance of happiness」「Sphere collective ray -Long version」をYouTubeにて公開。

この年はvaporwave名義である クロージング落ちる空間 の3枚目のアルバム「クロージング後の事務室」のイメージPVをavogadroございます(surなみ)と共に制作を行った。YouTubeにて全曲のPVを視聴できる。

------------------------------------------------

2022年

3月22日 Pugmal sensorさんの音楽レーベル fukumimi records YouTubeチャンネルにて、 2020に制作した楽曲「Molesti」のMusic Video公開。 水色を基調とした、デジタル色の強い映像作品となっている。

3月26日、Pugmal sensorさんの配信ライブ『月間パグマル』にてゲストとして出演。ipad一台で春をイメージした演奏を行った。 

4月24日、Twitcastingにてfree improvisation piano Live 08を行った。自然と廃墟をイメージしたピアノ即興演奏ライブを行った。

5月27日、bandcamp、SoundCloudにて新曲「Kreo」公開。天地創造をイメージした一曲になっている。

6月3日、bandcampにて廃墟のピアノ音楽シリーズアルバム「Follow the decadent beauty」公開。YouTubeにて投稿していた廃墟をイメージしたピアノ曲を中心に収録している。

7月16日、Twitcastingにてfree improvisation piano Live 09を行った。今日と明日を繋ぐ境界夜の狭間をイメージしたピアノ即興演奏ライブとなった。

9月頃にフルアルバム音源動画をYouTube上にて順々に投稿開始。 メインアルバムである「Sample=reallenged」「recession/now」「Contingency scale」三作品を公開してから、過去に制作したアルバム&ep作品を続々と投稿している。

9月4日に、新曲「nekonata voyage」YouTubeにて公開。未知の場所へ向かう、旅行する意味合いを込めて制作した一曲。

10月8日、Twitcastingにてfree improvisation piano Live 10を行った。10回目はミニマルに、シンプルなピアノメロディを主体とした即興演奏となった。

10月23日、静岡にあるライブハウス 騒弦 にて行われた入場無料イベント Don't Be Quiet!! にて出演。タブレット一台を用いてDJライブを披露。静岡エリアに遠征しての初ライブとなった。

12月3日、新曲Lampo公開。 果てしない道へに続く、壮大で、野原にて聴いているかのようなバラード調の一曲となっている。

12月30日、年末スペシャル企画として今まで制作したシングル曲、B面曲、未発表曲、デモ曲(新曲も少し収録)をまとめたアルバム音源動画[memory stock playlist album]をYouTube限定で公開。2時間半を越える大作アルバムとなった。

------------------------------------------------

2023年

1月3日、静岡にあるライブハウスにて開催された新年記念DJライブイベント「横になりたいbar 近くの扉 悦、しか残らん」にてVJ担当として出演。 ビデオシンセサイザーを用いてカラフルかつ、音とトリップできるような演出を行った。

1月14日、新年記念の楽曲「Subtavolo akvosurfaco」をYouTube,bandcampにて公開。SIGNAL HEALING EPでも用いたソルフェジオ周波数を2つ使用しているアンビエント音楽となっている。

1月28日、新曲「water joyful」公開。小学生の頃にあったアイデアを具現化した一曲。同日に「Seize hope」の歌詞付きショート動画をYouTubeにて投稿している。

2月4日、御殿場RINCOLOにて行われたイベント mute. にて、クロージング落ちる空間名義でDJとして出演。vaporwaveを垂れ流し、電子音の中に溶け込むようなDJプレイを行った。

3月10日、YouTubeにて「Lampo」のミュージックビデオを投稿。

3月12日にアークラ大サーカスYouTube公式チャンネルにて公開された動画「アークラ大サーカスの歴史編 2023 前編」にて、数曲BGMとして提供した。 「Reminiscent BGM,Purification,Fantomo BGM」が使用されている。

4月15日、御殿場RINCOLOにて行われた 土橋悠宇公演ライブ「偶然、それは冒険」にてコラボ・サポートとして出演。数十年ぶりに人前でドラムを演奏した。

4月16日、既往歴をテーマとしたアンビエント曲「anamnesis」YouTube,bandcamp,SoundCloudにて公開。

4月30日、静岡のライブハウス 騒弦 にて行われたFukumimi records主催イベント「Fukumimi session #1」にてVJとして出演。ビデオシンセサイザーEYESYを駆使して、カラフルに電子音を彩った。 

5月28日、先月半ばごろに公開した楽曲「anamnesis」のzip形式アルバムバージョンを公開。

7月7日、御殿場RINCOLOにて行われたライブイベント[七夕ライブ]にて、ipadと原始的な音発生器を用いて即興演奏を行った。井上ともやすさん、ゆうしゃめんまさん、おたきさんと共演した一夜でもあった。

7月9日、七夕ライブにて用いた楽器で再録音・再披露したLivemix音源をbandcampにて公開。

8月5日、御殿場RINCOLOにて開催された電子音楽ライブイベント"mute"にてPugmal Sensorとのユニット Skyphone Speakers 初ライブを行った。

9月1日、ピアノ即興演奏配信ライブ"free improvisation piano Live vol.11”を行った。

10月29日にFukumimi Recordsから発売となった静岡テクノエレクトロニカコンピレーションアルバム"Shizuoka Calling #5" に一曲「Palpante kairo」で参加。コンピ限定曲として制作を行った。

11月4日、御殿場国立中央青少年交流の家にて開催された野外ビッグイベント"アークラ大サーカス"マシンステージ枠にてライブ出演。iPadとセミモジュラーシンセCRAVEを駆使して音を奏でた。

11月18日、新曲 「spegulo water」「precision kristalo」公開。 

11月25日、静岡騒弦にて開催された電子音楽イベント Fukumimi Session #2にてSkyphone Speakersとして二回目のライブを行った。VJとしても活躍した。

12月30,31日、PLUS09386 YouTubeチャンネルにて、年末スペシャル企画音源動画としていくつか、過去のアルバム作品やライブ音源を公開。

------------------------------------------------

2024年

2月23日、PLUS09386 YouTube channelにて新シリーズ 安らぎの音楽時間を突如公開。不定期にアップロードしていく。

3月16日、bandcamp pageにて新作ep 「a confirmed hope ep」を公開。

3月30日 CELEZENKA remixalbum 「Geographically Central」にて1曲参加。音楽配信サービスにて試聴可能。

4月14日 名古屋にある club GOODWEATHER にて Skyphone Speakersとして出演。生楽器を用いず電子楽器のみのセットで挑んだ。



現在、新曲数曲、新作プロジェクトアルバムRESTORATION📲を継続制作中・・・


---------------------------------------------------------------loading.......


落天使 新曲 天国に霧が舞うとき 2024 1・6 公開!


Pugmal sensorさんとはじめたユニット Skyphone Speakers Livemix音源制作中・・・


音楽制作、アート制作を中心に、マイペースに活動中。



◆Live履歴

2014/8/29   Twitcasting RADIOLIVE [KORG DS-10+ live.]

2014/9/25   Twitcasting ⑥LIVE⑥ gloomy noise guitar&free noise. free tone.

2014/12/30 Twitcasting [Da-gakki free LIVE]

2015/8/14   Twitcasting RADIOLIVE 3rdalbum Contingency scale imageLive [scale feel playing live]

2016/2/15   Twitcasting RADIOLIVE [winter solo piano

2018/9/28   御殿場RINCOLO  電子楽器座談会Vol.1

2018/12/8   御殿場RINCOLO  RINCOLO 15th Anniversary 

2019/1/26   御殿場RINCOLO  電子楽器座談会Vol.2

2019/4/6     Twitcasting RADIOLIVE [free improvisation piano Live 01]

2020/2/8     Twitcasting RADIOLIVE [free improvisation piano Live 02]

2020/2/14   御殿場RINCOLO  バレンタインデーLIVE♡ sound

2020/4/4     Twitcasting RADIOLIVE [free improvisation piano Live 03]

2020/8/16   Twitcasting RADIOLIVE [free improvisation piano Live 04]

2020/12/4   御殿場RINCOLO  free electronica "mute" vol.6

2021/3/7     SBSマイホームセンター御殿場展示場 ワン♡ハピネス 野外ライブ

2021/3/13   Twitcasting RADIOLIVE [free improvisation piano Live 05]

2021/4/3     御殿場RINCOLO   "mute" vol.8

2021/5/2     御殿場RINCOLO   焼き鳥ザビ&マシンライブ 野外ライブ

2021/6/5     御殿場RINCOLO   "mute" vol.9 🕷audio🕷

2021/7/10   Twitcasting RADIOLIVE [free improvisation piano Live 06]

2021/8/7     御殿場RINCOLO   "mute" vol.10 🔴audio🔵

2021/10/2   御殿場RINCOLO   "mute" vol.11 🎹audio🎹

2021/10/16 Twitcasting RADIOLIVE [free improvisation piano Live 07]

2021/11/7    アークラ大サーカス 第一回マシンステージ出演 [sound]  [手元映像]

2021/12/4    御殿場RINCOLO   "mute" vol.12 🎨

2022/3/26    fukumimi records presents 月間パグマル 2022年4月号 配信LIVE archive link ⦿

2022/4/24    Twitcasting RADIOLIVE [free improvisation piano Live 08]

2022/7/16    Twitcasting RADIOLIVE [free improvisation piano Live 09]

2022/10/8    Twitcasting RADIOLIVE [free improvisation piano Live 10]

2022/10/23  静岡 騒弦 入場無料イベント Don't Be Quiet!!   audio

2023/1/3      静岡 Freakyshow DJライブイベント [横になりたいBAR 4つ打ち新年会 知覚の扉 悦、しか残らん]  VJ出演

2023/2/4      御殿場RINCOLO   mute.  クロージング落ちる空間♨DJLIVE

2023/4/15    御殿場RINCOLO   土橋悠宇LIVE [偶然、それは冒険。]コラボ・サポート出演 movie 1 / 2

2023/4/30    静岡 騒弦 Fukumimi records presents  ーFukumimi session #1ー  VJ出演

2023/7/7      御殿場RINCOLO   七夕ライブ サブステージ出演 audio/video

2023/8/5      御殿場RINCOLO   mute.  Skyphone Speakers First ⚡ Live

2023/8/19    静岡 騒弦 BACK TO DIE IN   落天使 初開演

2023/9/1      Twitcasting RADIOLIVE [free improvisation piano Live 11]

2023/11/4    アークラ大サーカス 第三回マシンステージ出演 archive sound/movie🎪

2023/11/25   静岡 騒弦 Fukumimi Records presents ーFukumimi Session #2ー    Skyphone Speakers&VJ出演

2023/12/9     静岡 フラワリーカフェカシェット 沈澱する結晶たち 落天使 出演  audio

2024/4/14     名古屋 club GOODWEATHER  Feel Echo Field Vol.9 Skyphone Speakers 出演  movie/audio

2024/4/29     御殿場RINCOLO   Pugmal Sensor Gentle Memories Release Party Event  落天使 出演 movie/audio

2024/6/1       静岡 騒弦 LIVE OBEDIENTLY 4 Skyphone Speakers 出演 movie

い  つ  も  ど  ん  な  時  も  、貴  方  の  糧  と  な  る  音  像  を  創  造  し  ま  す。